小学校受験・幼稚園受験の名門 幼児教室にっけん(1才〜6才) 個性を伸ばすイキイキ教育、明るく楽しい授業で第一志望合格を!
有名幼稚園・小学校受験の名門 にっけん 採用情報 教室マップ お問い合わせ
home にっけんについて クラス紹介 各種イベント 公開模擬テスト にっけんの本

有名小学校・幼稚園父母合格体験談

2007年父母合格体験談

にっけんで合格した保護者の方々が、次に受験されるにっけんのご父母様のために受験準備・合格のポイントや入試問題を含む入試全般についての体験談を面接本番のときの服装で直接お話しして頂きます。

また、実際に通ってからの小学校・幼稚園の生活について、合格者のなまの声をお聞き頂けるにっけんの伝統が受け継がれている会です。

早稲田実業合格のポイント

早稲田実業・桐朋・東横学園・カリタス合格者

にっけんの先生のあたたかいご指導のおかげで、がさつだった息子の、行動面・態度面が大変よくなりました。にっけんの先生には、息子の興味をひいていただき、息子も毎日にっけんに行きたいと言っておりました。怒ることしかしなかった自分ですが、そういう時に、にっけんの先生に子どもは誉めなければいけないということを教えていただき、そういうことを我に返ってやったこともよかったと思います。また、にっけんの先生には学習のペースも指導していただきました。にっけんの理事長先生から再三再四、その重要性とか効果なりを指摘していただいた絵本の読み聞かせは、本当に大切にしてきたこともよかったと思います。

慶応幼稚舎合格のポイント

慶応・青山・学習院・聖ヨゼフ合格者

にっけんの授業は取れるものは全て受け、復習もしっかりやりました。慶應の幼稚舎はペーパー系のテストではございませんが、ペーパーでしっかりと今までにっけんでしたことをまとめるということが大切だったと思います。それと同時に、日常生活を有意義に過ごし、色々な体験をつませるよう心がけました。最低週1回は日が暮れるまでお友達と公園で思い切り遊ばせるなどし、絵本の読み聞かせなども致しました。絵日記はことあるごとに書かせました。これはお話作りの練習にもなり大変良かったと思います。また、ペーパー勉強のあとには必ず好きな音楽に合わせて踊るなど楽しく準備をすることばかりでしたので、皆様も頑張ってください。

早稲田実業・桐朋・光塩合格者

娘の自主性を育てるために必要以上の援助や手助けをできるだけしない「見守る保育」を心掛けて参りました。娘はにっけんに通うことで、何ごとも途中で投げ出さなくなり、大変成長したと思います。平日は毎日必ず勉強させ、勉強させることに抵抗・緊張がなくなるよう心掛けました。にっけんの公開テストも積極的に受け、できなかったところは、何度も繰り返して勉強しました。とにかく、全体にバランスよく勉強し、自信をつけさせることが合格に繋がると思います。にっけんの先生方の温かいご指導のお陰で第一志望校に合格することができ、にっけんに通って本当によかったと思います。

慶応・成蹊合格者

にっけんの先生方は、息子の良い面をどんどん伸ばしてくださいました。最後までやり遂げることの大切さを教えていただいた結果、積極的になると同時に自信がもてるようになりました。また、礼儀正しさや挨拶の大切さも教えていただき、御挨拶を自分からするようになりました。親としましては、受験としての準備より人間として必要な躾、豊かな感受性や個性を伸ばすことができたことが、この2年間の大切な財産になりました。また私自身にとっても人間として成長する大切な機会となりました。そして夢のような素晴らしい第一希望校へ合格することができましたのも、にっけんの諸先生の御指導のおかげです。

早稲田実業・桐朋・桐光合格者

受験する学校に合わせての学習も大切ですが、我が家では全てをバランス良く学習するように努めて参りました。にっけんの先生が「遠回りのようで、一歩一歩こつこつ勉強していくことが一番の近道」とおっしゃていたことが今になってよく分かりました。周囲の根も葉もない噂などは信じないで、にっけんの先生に何度も相談させていただくことで、不安も解消されました。今しかできない親子で家族で力を合わせての受験です。大変だったけれども、それ以上に楽しかったと今は素直に思えます。後悔しないよう、にっけんの理事長先生がおっしゃるように、「受験極楽」の言葉を胸に皆様も過ごしていただきたいと思います。

慶応・立教合格者

年中・年長を通じて、にっけんのある日はその授業の復習を必ず行いました。年中では基礎編を終わらせ、応用編にとりかかりました。年長では夏休み前までに応用編、基礎復習のためのペーパー、基礎編と繰り返し、あわせて発展編も学習していきました。9月からは、朝に全般的な基礎固めと、不得意分野の復習のペーパーを祖父が担当し、夕方からは三角パズルや制作なども混ぜながら必ずペーパーを行いました。10月には朝夕共に発展編と不得意分野のペーパーを再度行い、学校別の過去・予想問題を行いました。制作は、にっけんで作ったものをいくつか作り、絵日記は殆ど毎日かかせました。

早稲田実業・成蹊合格者

子どもの心身の健康を第一に願い、自然にふれあうこと、人との関わりを大切に子どもを育ててまいりました。子どもには、自分のことは自分でやるようにさせ、家のお手伝いをさせたり、落ち着いてお話を読んで聞かせたりしました。また、にっけんの授業での苦手分野の反復学習や、お話の記憶を中心に、志望校の試験内容にあった学習をいたしました。

 

慶応・立教女学院合格者

恥ずかしがり屋でおとなしい子でしたが、にっけんに通い、自ら楽しんで学ぶようになり、自分の意見もしっかり言えるようになりました。にっけんの先生方からは親子共々学ばせていただきました。
子どもの情緒の安定をはかることが何よりも大切だと思います。そして、勉強もですが、よく遊ばせることや、虫や草花を育てたり、色んな人に会ったり、色んな文化に触れさせるなど、なるべくたくさんの本物の経験をさせてあげることが大切だと思います。

お問い合わせ

にっけん 日本教育研究所 ご質問、資料請求などは、にっけんまでお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
お近くのにっけんを探す
ページの先頭
Copyright
小学校受験・幼稚園受験の名門 幼児教室 にっけん